SSブログ

生憎の雨です [D I Y]


 4日の日に蛍光眼底撮影と言うのをやってきました。
注射で蛍光色のような変な液体を点滴で注射しながら、眼底の血管撮影、動画も含めてです。
ばしゃばしゃシャッターを切ってました。
眼底静脈血管の詰り具合を見る為と思われますが、コメントは教授から聞いてくださいとのこと。

丸二日ほど、オシッコが真黄蛍光色で便器が光ってるように見えるので、写真撮ろうと電気を消したらやっぱ光りません???
そう見えてるだけなのか?光ってないのかも?



今日は、午後から眼科でオペの日です。
面玉に注射する日です。
嫌ですね、白内障の方が気楽に やってきたでぇ~ なんて眼帯して出てきます。
でもやっぱ、麻酔をするらしいですか、注射は嫌なもんです。
まったく痛くないなんて、嘘に決まってます




5日に通販で購入したテラスが6日夕方に届きました。



昔から全国で愛用されている高品質で大人気の波板テラス!
波板テラス屋根 1.5間2702mm×4尺1225mm ステン色 波板別 送料無料 DIY
価格 18,800円(税込)


夕方だったので、さわりを考える為に、小屋壁際に1本だけ取り付けて、全体の位置関係を確認してますが、物凄く難しい、ギリギリの設置になりそうです。
樋の下を潜らせて、出来るだけ高く、奥のコンクリートのステーの邪魔にならないようにと、実に苦戦です。






ほとんどがアルミ素材の型で出来てる薄い素材なので、無理は利かない感じなので、余り改造出来ないのが・・・

隣家が学生マンションで、計画では1m以上の通路を設けるという話でしたが、突然、ギリギリに変更施工してしまいました。
もちろん、噛み付きましたが 出来たものはって事で、うやむやです。
外壁の塗装手当ても出来ない工法でゴリ押し工法です。

神仏に唾する!
罰当たりですね、その後、お亡くなりになりました。
人様に迷惑掛けると処罰されるって事をご存知ないのですね。
この窓から、黄色い液体が時折降り注いでますが、何の液体なのか?
おなごはんが時折窓開けて撒いてます。




さて、これから、オペに出かける準備してきます。
やっと保険適用になったらしい先進医療で、後遺症などが心配ですが、これも運命です。











nice!(0)  コメント(5) 

そんな 馬鹿な??? [D I Y]

 防腐剤塗って、本日はここまで出来ました  が・・・・???

実はの下のゴム草履が行方不明になってしまって、大騒ぎして探しましたが、無いんです???

狐に摘まれたような、真夏の昼下がりのミステリーです!




  礑と(はたと)思いつきましたでなもし・・・・ さては!!


   賢明なるギャラリーの皆さんはお気づきと  
げへへへ~~~







コンパネ止めたねじ釘を解いて、開けてみようかと考えましたが、
ひょっとして 見えるんじゃなかろか と!

早速 懐中電灯を持ち出して、そう!


 換気穴から おでこに 砂付けながら、覗いてみましたよ

アッタァ~~~~

なんちゅうこっちゃねん  コンパネの下に有るではないか!


1mぐらい先の暗がりに 寝とりましたで 





ご想像通り、狭い空気抜き穴から竹ざおで引っ掛け 
引きずり出し作戦ですがな。

まさか、かっぱ釣りならぬ 草履釣りするとは、
お釈迦様でも ご存知あるめぇ~~


げへへへ~~~~~~~

糞暑いので、脳味噌が腐りかけてるのでしょね。












nice!(0)  コメント(5) 

坪庭DIY どケチなDIY2 [D I Y]


昨日はここまで やりましたよ、
病になんかに 負けては いられません。

土台と基礎部分まで完成です。
コンパネ 半分まで OK



今日も涼しいので、もう少し頑張ってみようと思います。

セメントコネは、鍋でやるとこなんかが、如何にもDIYです 





nice!(0)  コメント(6) 

坪庭DIY どケチなDIY [D I Y]

今度は猫の額ほどの庭?を今風に改造計画です。
糞熱いのに、土方仕事でタラフク汗かいて、茶一杯飲んでヘロへロになって、
頑張って体力つけてます。


まずは、真ん中に有る水栓の移動からはじめます。
コンクリートを割るのが大変、何とか水道管を掘り出して、繋ぐ準備完了です。




この水栓ポールを抜こうとしますが、何故か回り止めか何かが底にあって、
仕方なく、ごりかんで、引きちぎり工法で引き抜き完了。


壁際まで水栓を移動します。
固定するのに、丸雨樋固定の金具をコンクリートに取り付け、これに各水栓を ごりおしに付けました。

エスロン水道配管をやります。
水栓根元に新しく元栓をつけました。
冬場凍結して漏れる可能性があるので緊急用に。

ただ今、接着剤の乾燥を待っていますが、4時間ほど経ったので、もうええか なんて 
ええかげんな工事どす。


これが済んだら、土台作りの土方をやります。
根太を張り、小屋と同じ高さにして、部屋から素足でも行ける物干し場にする計画です。
根太が終わったら、コンパネを張り、ベランダ用のパネル素材を張り詰める計画です。

更に最後は、屋根をつけねば成りません、これが厄介です。

さてどんな仕上がりになりますやら!
年寄りのお遊びDIYです。







nice!(0)  コメント(14) 

食洗機 取り付け工事 [D I Y]

暑い日が続きます。
昨日と本日は DIY にて 食器洗い機を設置工事をやります。

水栓の分岐用の接続部分だけを先に受け取ってきたようで、

そこからは私の仕事です。





こんな工事は見た事もないので、構造が理解できませんが、
やったら何とかなるだろう~~~
で、工事に入りました。



難解ですね。
さんざ構造を考えて、組み込みをどうするのかが難解です。

分岐した水を出す部分(出口)にコックがあって、さらに自動ストップが付いてるようです。

どうしても理解出来なかったのが2ヶ所あってお手上げ寸前で、
無理やり押し出したら、ガバーっと外れてやっと構造が判りました。

構造が判れば後は簡単です。

しかし、固定のネジなどが見当たらず、どうしてあるのか判らんかったのも、
やけくそで、捕まえて、回すと、穴の下からネジ発見!

こんな蛇口の構造なんか知らないし、だめ元で強引にやって、
くっ付いていた部分が外れたら
問題は簡単でした。









更に困ったのは、蛇口の水コックが流し台の下の奥に有って、手では届かない。

仕方なしに、引き出しを全部引っ張り出したのは良いが、
今度は元に戻すのに凄く苦労しました。

それでも、バネのような留め具の使い道が不明のまま、何とか組み立てられましたが


その内、どっかが、ガチャンとなれば、その時考えましょう!








さて本日、昼過ぎに本体が届くようで、設置は簡単だろうと思ってますが??

さてどうなりますやら??










nice!(0)  コメント(6) 

DIY その2  ポリカプラダン [D I Y]


一昨年、リホームした折、天窓を2箇所作りましたが、
夏場の採光は暖房状態で、エアコンの効率が劇悪です。

外国製で一応UVカットしてあると思われますが??






本日、ホームセンターで
ポリカ中空ボード(ポリカプラダン) ブラウンスモーク
1820mm X 910mm
を1枚買ってきました。

UVカットらしいので効果のほどが如何なる物か???

天窓の大きさに合わせてカット、防水テープで固定してみました。

本日は台風で日差しがないので効果の程は判りませんが、無いよりマシだろうと。

序に、階段の上の天窓もカットして塞いできました。


完成した天窓の下から見たところ



雨が降ってきて、水玉 見てると おもしろい。




屋根に上がって中腰屈んでの斜めで作業してたら、
足がワナワナ震えてきて、
怪しくなり、

もうこんな作業もでけんようになってしもたようです。



暑いので熱中症になりかけたのかも知れませんがフラフラです・・・・

汗だくでシャワー浴びて落ち着いたら今度は腰痛です。

やば!


DIYもココまで、

CPUの交換やら、屋根上り作業なんて80歳前の爺いのするこっちゃおまへん。

良い子は真似しないようにね!







nice!(0)  コメント(4) 

Xeon(ジーオン) 男の夢 [D I Y]




CPUにXeonを使う意味や違いを初心者向けに解説
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/xeon-bigginer-commentary.html

詳しく知りたい方はここ見てね!
”用ないです”の方は、パスしてね。

簡単に述べると!
-------------------------------------
Xeonとは何なのか?他のCPUとの違いは?

なぜXeonの事を知っている人が少ないか、解説が有れども難しくて解らないかは、用途が業務用で有りオンラインで学ぶ物では無い上、説明が有れどもXeonの事に詳しい人が書いている為でしょう。

Xeonの用途は業務用、例としてサーバーという複数のコンピューターが組み合わされた物に使われており、例として当サイトも「さくらインターネット」という企業のレンタルサーバーに置かれたデータを皆さんが見ております。


他にはワークステーションという、主に動画を作るとか設計図をCGで描く職人、長時間の処理が必要な研究や、エラーが出ては困る開発者向けの用途として。
(この部分が私めの用途です)

要するに一般家庭で普通に使うCPUでは無い為、業務に関わる人やマニア以外には良く解らないわけですな。

----------------------------------------

性能は!

当時は精々2000も有れば最高速と言われた時代にこれですからね!

Xeon(ジーオン)は、インテルがサーバあるいはワークステーション向けに製造販売している、x86 命令セットを持つ CPU 用のマイクロプロセッサのブランド名である。
今回手に入れたのは
------------------------------------------------
 インテル® Xeon® プロセッサー E3 ファミリー
Intel(R)Xeon(R) CPU E31220 @ 3.10GHz

Product Collection    Intel® Xeon® Processor E3 Family
Code Name             Products formerly Sandy Bridge
Processor Number      E3-1220
Processor Base Frequency 3.10 GHz
-------------------------------------------------



我がワークステーションに装換した結果です。






今更なんだけど・・・

5年前ぐらい前か忘れたが、この夢のCPUが欲しくって夢にまで見た事があったが、やっと中古で手に入った。

発売当初は5万円ほどしてとても手が出なかったが、時代が変えてくれた。
機能的には、今時 大した事はないが、当時は高嶺の花のCPUだった。

先日、オークで¥3500でGET出来たのが、やっと届いて、
我が富士通ワークステーションのCPU i3 2120 と装換しました。



取りあえずは起動してNETを見られるようになったので、ヤレヤレです。
まだまだその機能を十分発揮するところまではこれから勉強しながらです。

何か、パッっと一瞬で画面が表示されるのが、とても快感です(笑)



何を喜んでのんやって言われそう・・・・








男は欲しい物が有る間は死ねません。









nice!(0)  コメント(2) 

DIY3点完成! [D I Y]




3日、梅雨に向かっての準備です。
いよいよ 蚊の季節 が来ました。

進入を防ぐのに玄関の戸を閉め切ってましたが、やっぱ自然の風がベストです。
思い切って引き戸用の網戸を買い、取り付けました。
安心して開けておけるのですが、丸見えなので、適当な暖簾を付ける事にしました。






物凄く風通しが良くなって空気が旨いですね。



遊びガレージ小屋にも、扇風機を取り付けました。
捨てる場に置いてあった相当の年代ものですがあまり使ってなかったので、
再出番となり、有効利用です。






チャリ盗難防止アンカーを小屋にぶち込みました。



以上、DIY3点完成。










nice!(0)  コメント(10) 

正五角形を削り出す [D I Y]


新年からのボケ帽子防止の課題に取り組んで、
世間の憂さから離脱して我が修行の世界に浸らんとする準備である!

正五角形を削り出す装置を作る訳だが、難しい!



これはシグマの光学器械の部品で、オークにゴミとして売られてたものだ。(¥195,000ぐらいするもの)
この構造は汎用工作機械のインデックステーブルのミニチュアを作るのには持って来いだ。




話しは外れるが 良くいろんなサイトで、アマチュアの方の工作を見る事が多い。
必ずと言って良いほど、まずはこのモータを回す為の電気屋さんゴッコから入り、
駆動装置らしき物を作って喜んでる℃素人が多い。

最後までマシン完成して 運用してる処まで 見たことがない!

機械屋は、まずメカニズムを考える事から入る訳のが当たり前なのにブリキで工作機械を作れるなんて、
へちゃめちゃなお考えの多い事に嘆き悲しむ。
日本の底力はもう消滅してしまったのだろうか?

思うに、あのプラスチックのプラモデルが出てきてから、日本は駄目になってもた!
工作は 鋏とボンドで出来るなんて考えが当たり前になってきて、
創造するなんて考える事を知らない子供たちばかりになってしまった。

「もらえない年金なんて払わないわ!」の糞ガキ世代が横行。

今更言っても虚しいが、せめて我は 墓場までこの世界で生きていたい。




さて本題に入る訳だが、遡る事35年以上前、40才前後に私が最初に出会った脳内革命です。
1975年頃 NECから基盤むき出しの初代マイコンTK-80と言うシリーズが!
勿論 噛み付いて離さないのが心情の青年!


ご存知の Apple II は、アップルが1977年に発表した初代パーソナルコンピュータです。
1セット100万円ぐらいした8BITのパソコンのはしりで、元気だった頃の私が飛びついたのはお判りだろう。

まだNETって考えも無い時代、何をする機械かと揶揄された時代であった。
 ソフトってアイスクリームかぁ~~って言う社長の多い時代だった。

独学以外に指導してくれる人も無く、訳の判らん本を貪り読み、
その従属から 制御する側に回れてからは、私の人生に順風が吹き荒れ、驀進あるのみ。
誰もやらない世界を一人勝ちで闊歩した訳で・・・・・・
楽しかったねぇ~~~

その頃の残骸がこの画像に乗ってる我が青春のボロ爺です。
論理回路を考えインターフェイスから自作して、アップルを駆使して、NC機械として利用したはしりだった。

ビジコンってご存知だろうか? 70歳以上の方ぐらいしかご存知ないはず。
撮像管という真空管を使ったカメラで撮影した時代に我が面を撮影した自画像を
自作のアセンブラーソフトで、マシンを駆動させ、
このアクリルに掘り込むと言うドエライ事をやって退けた訳だ。

確かに真剣な面構えじゃわい!
今、ここに登場するのも何かの因縁なのか?

物凄いパワーを感じるのだが・・・?
しかし 身体が附いてこん・・・てのが本音じゃ。

これらを叩き台にして考えを積み上げて行く処から、今回の計画は始まる訳だ!
先の見えない戦いが始まる訳で、これが我がパワーの源なのだわさ!

男! 80歳にして 立つ ! ほんまかいな???

男! 80歳にして 逝く !  こっちゃやなぁ~~!


日替わりで体調が変わる・・・・・
歳だから仕方ない事とは判ってるけど・・・・

年明けのCT検査までは癌の恐怖は去ってはいないので当然だが・・・・
早く元気な体力が欲しい。
爺の嘆きなのじゃわ・・・





nice!(0)  コメント(2) 

更にミニに改造 [D I Y]


画像は2005.2 に作った広幅素材切断シャーです。
非鉄の仕入先で超大型のメタルソー切断機で寸法切りを頼んでましたが、一々面倒なので、少しぐらい不正確でも切断出来る物が作れないかと考えたのが、この工具です。

切断幅が約1mぐらいで非鉄金属ぐらいなら、簡単に切断出来るものです。
シャーリングでは薄板は切り口が曲がってしまい使い物にならないですが、これなら巧くゆきました。
パナソニックのハンドカッターを、案内板で手動で動かすという簡単な構造ですが素晴らしい出来です。



下の画像は厚み15mm 17S 硬度アルミ(ジュラルミン)の板を小切りにした例です。
趣味のマシンを作るのに、出来るだけ廃材を使う事に心がけてましたから、無駄の無い切断を!と。
素材はオークションで手に入れた廃材です。


素材をセットします。


まずは大切りで 見事に切断出来てます!




この要領で小切りまで全てを確実に出来ました。
こんな面倒な仕事を誰も頼まれてくれないから、必要に迫られての知恵比べで、数千万ものマシンとさほど変わらない性能を発揮できました。



コレを我がホームページにアップしたら、大勢の方が挑戦されたようですが、この小さなマシンを作るにも、工場設備が有ってでこそです。
中には、木製で作られた例も見ましたが、素晴らしい出来でした!

DIYも何処までを言うのか判りませんが、少なくともプロに頼んだら大枚を叩く事になりますからご注意を!

--------------------
さて、あれから10年以上が経過してますが、今回のイタズラ工房では、全てをミニタイプにしないと僅かな工房では、色々と道具が持ち込めないので、大型工作機械はすべて諦め、ホームセンターに有る程度の道具でやるしかないのです。

ガレージ1台分を工房にしたので、空間を巧く利用するしかなく、それも知恵比べで、ボケ防止になります。
この切断機も改造してもっと小型にする事にしました。


改造結果です!
400mmぐらいまでは切断可能で、更に必要ならばその時はバラックでやろうと、小型化に踏み切りました。

しかし、自分で自分を切るって事の難しさを知りました 





  
でも脳味噌は腐っても頭は生きてます???

てな事で 完成したのが昨夜の事、本日はコレをブログUPしてお終いにします。

後は本棚の整理、断捨離が中々進みません。
誰も見てくれないのは判ってますが・・・・・・・・























nice!(0)  コメント(2)